青藍学院の3つの特色

生徒・保護者をサポートする行事・イベント

全学年向け・教室設備など

教室の様子

日曜教室

毎月2回、日曜日の午後から「日曜教室」を開いています。
主に、通常授業での質問や疑問に応えています。
中学部では、中間・期末テスト前に学年ごとに補講をし、小学部では、通常授業で出た疑問点や、受験学年は個別に出ている課題について質問に応じております。そして小学部・中学部ともに、移動教室・修学旅行・また風邪による欠席などやむを得ずお休みされた方への補講も実施しております。これら日曜教室は無料です。

自習スペース

青藍学院では、午後2時から夜10時半まで自習スペースを開放しています。
(小学生は21時まで)。30席ほどの大きなスペースで、光が差し込みとても解放感があります。また白で統一された机と椅子はとても清潔感があり、カフェのようだと人気です。
使用している生徒さんも、小学生から大学受験生までと幅広いのも特徴的です。色々な学年がいますが、図書館のように緊張感があり、みなよく集中して取り組んでいます。

高尾登山

毎年、昭和の日(旧みどりの日)には希望者を募って、塾の講師たちと一緒に高尾山に登ります。参加対象は、小学4年生から中学生まで。毎年、多くの生徒さんが参加してくれます。下山をする頃には、学年が違う生徒さんも、打ちとけている、とても楽しいイベントです。

講演会

毎年7月に講演会を実施しています。内部生の生徒さん、保護者の方だけでなく、外部の方にも多くご出席頂いております。これまでのご講演者では、NHKプロフェッショナルにも取り上げられた、牡蠣の養殖漁業家である、畠山重篤さん、そしてああちゃんこと、ビルギャルを支えたお母様、橘こころさんにご講演頂いております。

保護者の皆さまへ

保護者会

春秋、年に2回実施しております。約半年の授業経過を踏まえ、各クラスの授業担当者から現状報告を行い、保護者の皆さまからのご質問・ご要望を伺います。
春は、スタートを始め2、3ヶ月を経た時期に。小・中学部に分けて塾の様子をご説明すると共に、今後の1年間の進め方についてお話します。秋、特に小6・中3の受験学年には、さまざまな視点や、具体例を交えて志望校の選択について情報の共有を致します。また12月には、新年度に向け新小4(現小3)入塾説明会や、新小5コース選択説明会を開催しております。

個別面談

非受験学年は、年に2回。そして受験学年は、年に3回実施しています。
各教科の確認テスト・学力テストの結果を踏まえ、生徒さんの問題点・課題についてお話させて頂くと同時に、保護者の方からのご要望も伺います。塾として、ご家庭での声が聴けるとても大事な機会だと捉えております。毎回、お申込み率が90%を超えており、保護者の方の関心が高いのも有難いことです。
*面談シーズン以外にも、ご要望があれば随時面談を受け付けております。

受験学年イベント

夏合宿

対象は受験小6・中学3年です。また非受験学年小5・中2は定員制となっています。
毎年8月の上旬に3泊4日で行います。この合宿のいい所は、先生が朝から晩までつきっきりで親身にそして徹底的に教えてくれるところです。青藍のOBもサポートとして参加し、受験生たちも安心して全力で勉強に取り組む事ができます。

英語大会

中学3年生対象のイベントです。毎年12月、冬期講習に入る前の最終確認として行われるこの大会は、青藍の名物イベントでもあります。毎年、この英語大会をくぐり抜け、さらにタフになった生徒さん達が、冬期講習へと突入していきます。

STT

通称、青藍トータルテスト。受験小学6年生、中学3年生対象のイベントです。毎年、12月31日大晦日に実施されます。1年を締めくくる最後の1日。怒涛の時間割で進んでいきます。受験への意気込みが入る1日です。

ご苦労さん会・出藍式

対象は受験を終えた小6・中学3年生のイベントです。
毎年3月に実施しております。この日は、午前中は遊園地へ遊びに来ます。そして午後は保護者の方を招き、「出藍式」を実施します。「出藍式」は青藍スタッフの先生方の全力のサポートで支えられた手作りの「卒業式」です。学年は違えど、合宿やSTTを共に乗り越えた受験生たちが一緒に1年を振り返ります。青藍学院が、ご家族の皆さんそして受験生の皆さんに、これまでの健闘と支援に感謝をさせて頂く場所でもあります。


資料請求・お問い合わせはこちら