いよいよ明日、都立の高校受験があります

青藍では、私立高校受験を終えると、
「都立組」「私立組」とクラスを分け、
それぞれやることを変えていきます

受験を終えた「私立組」の生徒さん達は、
高校生の先駆け授業である、
高校準備講座を、

そして、「都立組」の生徒さん達は、
追い込みで最後は、理社の総復習をしていきます

毎年、一緒にやってきて思うのは、
その「都立受験日」までの長さです

共に受験生としてやってきた
中学受験の小学6年生が先に、受験を終え
自習室は少し寂しくなります

そして、自分たちの番だと思って
次に私立組が受験を終える

そこから約10日間

周りで受験を終え、
羽を伸ばしている友達を横目に
もうひと踏ん張りしないといけない

ここが一番、辛いところです

それでも、自習室で
都立を受ける生徒さん達と共に
勉強をし、
最後まで集中力が切れないよう
励ましあい

いよいよ明日

結果よければ全て良し
と言う人もいるかもしれませんが、

思うような結果が出ない場合も
あるかもしれません

それでも、どんな乗り越え方をしたのか、
どんなフォームで最後まで走り抜いたのか、
ここが問われるように思います

完全燃焼してほしい

そう心から思います
自分はやりきった
やり抜いたぞ!と
言い切れる受験ができること

最後の君たちの一直線

スタッフ一同、心から応援しております

行ってらっしゃい!!!!